フランチャイズの住宅メーカーについて

フランチャイズの住宅メーカーの名前をよく耳にするようになりました。
フランチャイズと単独の建設会社と、何がどう違うのか一般の方にはよくわかりませんよね。

一時期は、低価格で非常にお買い得感が高いように見せかけて、実際に店舗や展示場に行って見たら、雨戸も、網戸も、洗浄トイレもオプションという本体価格を安くみせかけてオプションで利益をあげる商法が横行していました。
さすがに最近は、雨戸や網戸もオプションという事は無いと思いますが、本当に最小限で見た目を安く表示して、工事が進んだ段階で「これは見積外です」「これはオプションです」というように最終段階で思いがけない金額になったという体験談は今でも耳にします。

フランチャイズの加盟工務店は、それがフランチャイズ方式と教え込まれ、高い契約金とテリトリー料金(エリア毎に権利を買う)、ロイヤリティの支払い義務に追われて、やめるにやめられないというのが現実のようです。
フランチャイズに加入している会社は、設備業者であったり、不動産業者であったり、建設業ではない異業種の企業を基にした方々も多く見受けられます。

 

その為、建築のプロでは考えられないすばらしい発想を持つ反面、目を疑いたくなるような現場に遭遇するのも事実です。
あくまで「一部」ではありますが、建築業を「人生や人の命に関わる仕事」ではなく単なる商売としてしか考えていない異業種転入組の方々の中には、目を覆いたくなるような非常識な工事を平気で行っている事があり、そのような現場を目にすることがあります。
(もちろん、経験ある建築士が施工管理をしている会社ならそのような事はありません)

 

フランチャイズも大手ハウスメーカーと同じで、全国統一仕様、統一価格なのは何故でしょう。
地元密着の工務店ならば、勉強して地元で喜ばれる家づくりをすべき…と私は思います。
本部が、メーカー商品を指定して、バックマージンを吸い上げた残りの資金でお客様が喜ぶ家を建てられるのでしょうか?

フランチャイズに入ったら儲かると言われて、入ってみたら儲かるのは本部であって個々の会社はあまり得をしないシステムである事を知り、力をつけた会社はフランチャイズをやめて独自の道を歩むことも多いようです。

次回は「良い営業マン・悪い営業マンの見分け方」をお伝え致します。

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県船橋市にあるコンクリート住宅専門の建設会社です。コンクリート住宅の魅力をお伝えします。注文住宅でもマンションでもコンクリート住宅に関することはお任せください。ホームページはこちらから→ https://mizu-kami.co.jp